TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

井澤ですいざわ

■問題
液化石油ガス(プロパンガス)は、天然ガスを主成分とする都市ガスに比べて、一般に、比重は大きいが1m3当たりの発熱量は小さい(一級環境・設備:昭和63No.22

――――――――ポイント――――――――
都市ガス(LNG:液化天然ガス)は、
プロパンガス(LPG:液化石油ガス)に比べて、
・比重が小さい
・1m3当たりの発熱量が小さい
・単位発熱量当たりのCO2排出量が小さい
――――――――――――――――――――
都市ガス(LNG:液化天然ガス)は、3拍子そろって「小さい」と覚えましょう!

■解答

井澤ですいざわ

■問題
ポンプ直送方式は、受水槽を設けずに、給水ポンプにより建築物内の必要箇所に給水する方式である。(二級計画:平成18No.21

――――――――ポイント――――――――
■水道直結直圧方式・水道直結増圧方式
 →受水槽を設けない
■高置水槽方式・ポンプ直送方式・圧力水槽方式
 →受水槽を設ける
――――――――――――――――――――
簡単ですね、「水道直結」か否かです。
特に「ポンプ直送方式」は、「直送」という響きから「受水槽を設けない」と勘違いしてしまう方がいるようですので、要注意です。

受水槽を設ける方式には、共通して次の特徴があります。
・水質汚染の可能性が大きくなる。
・本管断水時も受水槽に残っている分は給水可能。
・機器設置スペースが大きくなる。
――――――――――――――――――――
■解答

井澤ですいざわ

■問題
給水設備において、飲料水系統と雑用水系統とを別系統とすることにより、雑用水系統の受水槽は床下ピットを利用したコンクリート製水槽とすることができる。
(一級環境・設備:平成16No.18

――――――――ポイント―――――――――
飲料用受水槽
 6面点検できるタンクとして設け、建築物の躯体を利用してはならない。
雑用水・消火専用受水槽
 建築物の躯体を利用してもよい。
――――――――――――――――――――
■解答

↑このページのトップヘ