井澤ですいざわ

■問題1
アスファルト防水工事において、アスファルトプライマーを刷毛でむらなく均一となるように塗布した後、15分程度の時間をおいて、直ちに一層目のアスファルトルーフィングを張り付けた。(一級施工:平成25No.16
■問題2
コンクリート壁へのモルタル塗りにおいて、モルタル塗りの下塗りについては、先に塗布した吸水調整材が乾燥した後に行った。(一級施工:平成23No.19
■問題3
型枠に塗装合板を用いたコンクリート下地へのセメントモルタル塗りについては、モルタルとの有効な付着性能を得るために、ポリマーセメントペーストを塗布し、乾燥しないうちに下塗りを行った。(一級施工:平成18No.16

――――――――――――――――――――――
■解答
 問題1 誤。アスファルトプライマーが乾燥後(原則、翌日)に一層目のアスファルトルーフィングを張り付ける。「15分程度の時間をおいて、直ちに」は誤り。
 問題2、3 正。
――――――――――――――――――――――

乾燥後・乾燥前という観点から、「
アスファルトプライマー塗布後のアスファルトルーフィングの張付けのタイミング」と「コンクリート下地へのセメントモルタル塗りの下塗りのタイミング」を比較整理しました。

ポイント:乾燥後・乾燥前

アスファルトプライマー塗布後のアスファルトルーフィングの張付けのタイミング

アスファルトプライマー
乾燥(原則翌日)

コンクリート下地へのセメントモルタル塗りの下塗りのタイミング

下地処理が吸水調整材の場合は、乾燥

下地処理がポリマーセメントペーストの場合は、乾燥

※ポリマーセメントペーストは、1mm程度の塗り厚で、一度乾くとはく離しやすくなる。

材料についての補足

材料

材料の説明

主な使用目的

アスファルトプライマー

アスファルトを薄く溶かしたもの。

アスファルト防水工事の下地処理材として、下地と防水層の付着性を向上させる。

吸水調整材

合成樹脂エマルションを薄く溶かしたもの。シーラーともいう。

セメントモルタル中の水分が下地へ吸水されて、付着性が低下するのを防止する。

ポリマーセメントペースト

セメントを薄く溶かしてポリマー(高分子重合体)を混ぜたもの。

下地とセメントモルタルの付着性を向上させる。