井澤ですいざわ

前回の復習です。

■問題1
F8T相当のM20の溶融亜鉛めっき高力ボルトの孔径については、FlOTのM20の高力ボルトの最大孔径より1.0mm大きくした。(一級施工:平成19No.14
■問題2
高力ボルトF10Tのせん断強さの下限値は、1,000N/㎟である。(一級構造:平成27年No.29

――――――――――――――――――――――
■解答
 問題1 誤。どちらもM20で径が20㎜なので、最大孔径は22㎜で同じ。
 問題2 誤。「せん断強さ」の下限値ではなく、「引張強さ」の下限値。
――――――――――――――――――――――


高力ボルトの
最大孔径(孔の径)は、高力ボルトの径(軸の径)によって変わります。
大事なので、前回№365の表を再掲します。

bolt pit size

高力ボルトの
最大孔径は、高力ボルトの径のみによって決まり、
・高力ボルトの引張強さには関係しません。
 したがって、F8TかFlOTかは関係しません。
・溶融亜鉛めっき高力ボルトか、高力ボルトかも関係しません。

したがって、問題1の前者の「F8T相当のM
20の溶融亜鉛めっき高力ボルト」の最大孔径は、径dが20㎜なので、d+2㎜=22㎜です。
問題1の後者の「FlOTのM20の高力ボルト」の最大孔径も、径dが20㎜なので、d+2㎜=22㎜です。
つまり、問題1の前者も後者も最大孔径は同じです。
よって、前者の孔径を後者の最大孔径より1.0mm大きくした、という問題1は誤りです。

ポイント
―――――――――――――――――――――
「FlOTのM20の高力ボルト」の数値の意味
10・・・引張強さの下限値が1,000/
20・・・高力ボルトの径
――――――――――――――――――――――