井澤です。
問題172のフィレンツェ大聖堂の写真が圧巻です。
ピンクや緑の大理石を使うなど凡人にはできません。
――――――――――――――――――――――
ミラノ大聖堂(イタリア)
■問題171
ミラノ大聖堂(ミラノ)は、多数の小尖塔の外観を特徴とした、ゴシック建築の代表的な建築物である。
(二級計画:平成23年No.1)
■リンク
https://www.travelbook.co.jp/topic/515
■解答 正。
――――――――――――――――――――――
フィレンツェ大聖堂(イタリア)
■問題172
フィレンツェ大聖堂(イタリア)は、世界最大級の石積ドームをもち、外装はピンクや緑の大理石により幾何学模様で装飾され、クーポラとランターンは初期ルネサンス様式、ファサードはネオ・ゴシック様式の建築物である。
(一級計画:平成28年No.3改)
■リンク
http://m-mikio.world.coocan.jp/brunelleschi.html
■解答 正。平成28年No.3の出題は、主語が「ピサ大聖堂」になっている誤りの枝でした。設問は、それを正しくした問題です。クーポラとはドーム、ランターンとはクーポラ頂部の採光部のことです。
――――――――――――――――――――――
テンピエット(イタリア)
■問題173
ローマのテンピエット ――― ルネサンス建築
(一級計画:平成12年No.25)
■リンク
http://romamayumi.exblog.jp/19780059/
■解答 正。
――――――――――――――――――――――
バシリカ・パラディアーナ(イタリア)
■問題174
バシリカ・パラディアーナ(A.パラディオ設計) ――― ルネサンス建築
(一級計画:平成22年No.3改)
■リンク
http://toshinac.exblog.jp/17236612/
■解答 正。
――――――――――――――――――――――
サン・ピエトロ大聖堂(ヴァチカン)
■問題175
サン・ピエトロ大聖堂(ヴァチカン)は、巨大なドームや列柱廊を用いた、バロック建築を代表する建築物である。
(二級計画:平成7年No.2)
■リンク
http://blog.goo.ne.jp/akyugawa117/e/c174a44236a741eaf2f60e84816767e0
■解答 正。
コメント