seita2
こんにちは。

TAC二級建築士の講師の清田(セイタ)です


本日、令和元年の二級建築士設計製図試験の課題が発表されました。

課題から読み取れることを、どこよりも早く速報としてお伝えします


■令和元年 二級建築士試験「設計製図の試験」の発表課題

―――――――――――――――――――――――――――――

「夫婦で営む建築設計事務所を併設した住宅(木造2階建て)」

◆要求図書

1階平面図兼配置図[縮尺1/100]

2階平面図[縮尺1/100]

2階床伏図兼1階小屋伏図[縮尺1/100]

立面図[縮尺1/100]

断面図[縮尺1/100]

部分詳細図(断面)[縮尺1/20]

面積表

計画の要点等

(注)答案用紙には、1目盛が4.55ミリメートル(部分詳細図(断面)については10ミリメートル)の方眼が与えられている。

◆注意事項
試験問題を十分に読んだうえで、「設計製図の試験」に臨むようにしてください。

なお、解答内容が、設計条件を充たしていない場合や要求図書に対して不十分な場合には、「設計条件・要求図書に対する重大な不適合」と判断されます。


 

■課題の分析■
1.「木造2階建て」について

TACで想定していた通り、今年は「木造2階建て」の課題となりました。

木造についての設計製図は、今年学科から初受験する受験生も、昨年RC造課題を経験した2度目の受験生も共に始めてなのでスタートラインは一緒です

本試験までたった3ヶ月間という短期間でRC造の計画とは異なる、木造の構造や作図表現などを身に付けねばなりません。時間は限られているので、効率良く実力を付けることができ、かつ、お財布にもやさしい資格スクール選びをしましょう


2.建築設計事務所を併設

いわゆる「店舗併用住宅」の課題と言えます。木造の店舗併用住宅の課題については、これまで過去にもレストラン、喫茶店、工房のある工芸品店、英会話教室など、たくさんの用途が出題されています。今年度の類似課題としては、ずいぶん昔ですが、昭和63年度「インテリア設計事務所併用住宅」があります。今年が令和元年ですから、平成をまたいで久しぶりの設計事務所の課題です。

当時は、事務所の所長席や、所員用の製図台3台、カタログ等の収納棚、クライアントとの打合せ用の応接コーナーなどの記入が要求されましたが、今の時代、設計はPCを使ってCADで行うことが主流ですから、要求事項もおそらく変わるでしょう

また店舗併用住宅では、住宅と店舗の管理区分を考慮した、適切なゾーニングや動線計画が計画のキモとなります 


なお、文末に最も近年に出題された平成25年の木造店舗併用住宅の課題について、「TACオリジナル答案例」を掲載しましたので参考にしてください。

 


3.要求図面について

要求図面については、平面図、立面図、断面図、伏図、部分詳細図、計画の要点(文章の記述)とあり、近年の定番として出題されている図面ばかりで、特に目新しいサプライズはありません。

ただRC造課題とは異なり、木造課題は要求図面が多い(作図量が非常に多い)ことから、合格するためには、より速い作図スピード、正確かつ綺麗な作図表現、が求められるでしょう

また、受験生の多くがニガテとする「伏図(柱や梁の架構計画や断面寸法を記載する図面)」は、構造を理解しないと絶対に描けない図面なので、適切な訓練が必要となります。

また「部分詳細図(断面)」は、「部分的な矩計図(かなばかりず)」です。次の3つの部分の部分詳細図のどこが出題されるのか試験当日まで分かりませんので、全ての部分についての練習が不可欠です。

●基礎部分

●2階床組部分

●屋根・軒先部分

TACの講座では、それぞれの部分詳細図の作図手順を分かりやすく解説しています
2019_2級設計早期②_1_断面,立面,部分詳細図の作図手順012019_2級設計早期②_1_断面,立面,部分詳細図の作図手順04

4.注意事項の記載

今回、課題発表時に「注意事項」が新たに記載されました。「問題文に忠実に従う」ということは、これまでの設計製図試験でも採点上の非常に重要なことでしたが、それをあらためて念押しした形です。なお、昨年の1級建築士の課題発表時にも、同様な注意事項が加わりました。


5.近年の出題傾向を踏まえた受験対策を

近年の試験は、見た事がないサプライズ条件は出るものの、それらは受験生の多くが対応できません。という事は、それ以外の要求について、計画・作図をきちんと行えるかどうかが合否を分けます。

試験までの限られた期間で、膨大な量の課題をこなすことは効率的とは言えません。消化しきれないほどの課題を解くことは、はっきり言って「遠回り」です。効率的な学習を行いましょう。


 

――――――――――――――――――――


以上、課題から読み取れることを速報としてお伝えしました。


 


■TACの二級建築士設計製図コースについて■

TACの二級建築士設計製図コースは全部でたったの「7課題」です。

厳選された課題であれば、7課題で十分合格できます。

無理なく無駄なく合格しましょう!

試験対策としては、まずは作図です。

「木造の作図スピードはどれくらい?」、「作図の注意点は?」など、合格者が実際に木造図面を描いている映像「作図の実況中継」をお申込み後(6/25~)視聴することができます

もちろん、講義の中でも作図の仕方から丁寧に指導していきますので、初受験の方も安心して下さい。


●TAC二級建築士設計製図コースのHPはこちら→


定員がありますので、お申込みはお早めにお願いします。


●課題の概要説明会を以下のスケジュールで実施します

「二級 課題の概要説明会」参加無料・予約不要
 7/10(水)19:00~ 新宿校・名古屋校
 7/13(土)11:00~ 八重洲校・横浜校
 7/14(日)11:00~ 池袋校
 7/14(日)14:00~ 渋谷校・梅田校


参加特典TACオリジナルプラン・TAC入会金(10,000円)免除券
強引な勧誘はありません、お気軽にご参加ください。
(清田は渋谷校にて講義いたします)


■参考図面■

以下は、平成25年本試験「レストラン併用住宅(木造2階階建て)」TACオリジナル答案例です。
★H25-2Q製図-本試験-答案例_2019設計早期