こんにちは
TAC二級建築士の講師の清田(セイタ)ですseita2
新型コロナの影響で実施が懸念されましたが、本日、令和2年9月13日(日曜)に実施の二級建築士設計製図試験の課題が発表されました。
発表課題のポイントをどこよりも早く速報としてお伝えします!
 
――――――――――――――――――――
シェアハウス併設した高齢者夫婦の住まい(木造2階建て)」

◆要求図書
1階平面図兼配置図[縮尺1/100]
2階平面図[縮尺1/100]
2階床伏図兼1階小屋伏図[縮尺1/100]
立面図[縮尺1/100]
矩計図[縮尺1/20]
面積表
計画の要点等
(注)答案用紙には、1目盛が4.55ミリメートル(矩計図については10ミリメートル)の方眼が与えられている。

◆注意事項◆
試験問題を十分に読んだうえで、「設計製図の試験」に臨むようにしてください。
なお、設計与条件に対して解答内容が不十分な場合には、「設計条件・要求図書に対する重大な不適合」と判断されます。
――――――――――――――――――――

以下、課題のポイントです。

1.シェアハウス
近年、若年単身世帯を中心に注目を集めている「シェアハウス」の出題です。1つの建物に親族ではない複数の入居者が共同で生活する賃貸住宅の一種です。
●どの室を共用するか?
他の入居者と共用する空間としては、リビング、台所、浴室、洗面、便所などが想定できます。特にリビングは、様々な国籍・年代・職業の入居者達が集い、多様な出会いや交流を楽しむことができるよう、明るく開放的な広い空間が求められるのではないでしょうか。
また入居者が集いやすい、中心的な配置が想定されます。
●入居者は何人か?
入居者の各室は、同じ大きさの個室を計画すればよいわけですが、問題は何人の入居者がいるのか?によって建物のボリュームが大きく変わり、計画を大きく左右する重要な条件となるでしょう。

2.高齢者夫婦の住まい
高齢者が住まうので、当然、バリアフリーの計画が求められるでしょう。高齢者配慮だけでなく、車椅子使用に配慮することも想定しておくべきでしょう。
具体的には、
●スロープの計画
●車椅子使用者用の駐車スペースの計画
●広めの廊下の幅、出入口の幅
●広めの洗面脱衣室、浴室、便所、手すりの設置
●上り下りしやすい階段(段差・踏面の寸法の指定)、屋内エレベーターの設置
などが想定されます。

3.要求図面について
平成25年以来、7年ぶりの「矩計図(かなばかりず)」の出題です。
試験の見直し後、平成26年以降は「部分詳細図」+「断面図」のセットが出題の定番でしたが、今年の要求図書は昔に戻ったとも言えます。
作図のボリュームは「部分詳細図」よりもはるかに多いので、適切な訓練でのスピードアップが必須となるでしょう。

4.注意事項
昨年に引き続き「注意事項」が発表されました。問題文に忠実に従ったプランニング・作図を行っていない場合は、大きな減点となることが示されているので、問題文の条件の「読み間違い」、「読み落とし」、「思い込み」のないプランニング・作図を行う訓練を徹底的に行う必要があるでしょう。

――――――――――――――――――――
以上、課題から読み取れることを速報としてお伝えしました。

●TACの二級建築士設計製図コースのご案内
TACの二級建築士設計製図コースは厳選した「7課題」で合格できる講座です。
9月の設計製図試験までの2~3か月で、消化しきれないほどの膨大な量の課題をこなすことは、効率的な学習とは言えません。
厳選した課題を繰り返し、1つ1つの課題を完全消化する行うことが合格への近道と考えます。
無理なく無駄なく合格しましょう!

詳細はこちらをご覧ください。
定員がありますので、お申込みはお早めに。

●二級建築士「課題の概要説明会」を実施いたします!
・新宿校  7/8(水)19:00~20:00
・渋谷校、梅田校  7/12(日)11:00~12:00
私、清田は渋谷校にて講義します。ふるってご参加ください。
一緒に合格を勝ち取りましょう!


■参考図面■
平成25年「レストラン併用住宅」のTACオリジナル答案例です。
今年と同じ、矩計図の作図要求なので作図量の参考にしてください。
★H25-2Q製図-本試験-答案例_2019設計早期