フリーハンド

こんにちは!サトーです。

今日は夏かと思うほど暑くなりましたね。夏といえば、設計製図講義が始まる時期と体にインプットされています。職業病です。

1級建築士の設計製図の課題発表は7月21日に予定されています。
この時期だからこそ、作図時間の短縮を図る練習をすべきです。

なかなか、時間短縮ができないとお悩みの受験生の方、フリーハンドでの作図にチャレンジしてみるのは、いかかでしょうか。TACでは、フリーハンド作図法で、2時間から2時間半で描き上げ、見事合格されている受講生がたくさんいます。
早く描けるようになると、「エスキスの時間が取れる」ようになったり、「見直しをする時間」ができたり、何より「心の余裕が生まれる」との声を頂いております。

6月16日(水)から八重洲校で通学講座が始まります。WEB通信講座もあります。どちらも添削が付きますよ。短期集中3日間で学べるカリキュラムです。¥25,000税込み もちろん教材込みです。
PM19:00~21:30の2時間半なので、仕事終わりに学べます。製図版は不要です。(テンプレートと定規、シャーペン・消しゴムは必要ですが

詳しくは以下をご覧ください