TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

本試験情報(各講座カテゴリへ移動)

こんにちは!ホンダですほんだ


いよいよ本年度の一級建築士 学科試験が迫ってきました。

TACでは、二級建築士に引き続き、

下記のスケジュールで一級建築士学科試験の解答速報を実施します。

本試験(7/28)当日 午後9時 
 本試験総評の公開
 計画と環境・設備の解答番号の公開

本試験翌日(7/29) 午後2時
 本試験合格推定点の公開
 法規・構造・施工の解答番号の公開
 
 ※ 公開時間は若干変動する場合があります。

氏名等の登録は一切不要で、

全問の解答番号・合格推定点・総評をご覧いただけます。

試験結果の自己採点等に、ぜひご活用ください!

→一級建築士学科試験解答速報はこちら

そして、合格を確信された方は、すぐに設計製図対策をはじめてください!

_D3S5663

TACでは、8/17からの「設計製図本科生」の開講に先立ち、
下記のとおり、設計製図プレ講義を開催します。

設計製図プレ講義
8/10 八重洲校
8/11 新宿校、渋谷校、梅田校

参加無料・予約不要です。直接会場にお越しください。

→一級建築士 設計製図プレ講義の詳細はこちら

TACは、試験後も皆様を応援します!

合格に向けて頑張ってください!

こんにちは!ヤマザキです。

昨日の本試験を受験された皆様、お疲れ様でした!

試験の結果はいかがだったでしょうか?



TACでは、二級建築士学科試験の解答速報を公開しています!

また、合格推定点・試験講評も公開中。

試験結果の自己採点等に、ぜひご参考ください!

→ 二級建築士学科試験解答速報はこちら



 合格を確信された方は、すぐに設計製図対策をはじめてください!

_D3S5663

TACでは、「設計製図本科生」を7月下旬より開講します!

公表された試験課題に基づき、プランニングから製図完成まで
合格レベルの設計力を養成するコースです。

→ 二級建築士 設計製図本科生の詳細はこちら



開講にともなって、セミナーや体験講義も開催します!

参加無料・予約不要になりますので、お気軽にお越しください

→ 試験後のイベントの詳細はこちら


 TACは、試験後も皆様を応援します!

やまざき
ヤマザキ 

こんにちは!ヤマザキです。

TAC建築士講座では、二級建築士学科試験の解答速報を
TAC解答速報ページで公開します!


●試験講評

7/7(日)20:00公開予定

●解答速報・合格推定点
7/8(月)13:00公開予定

→ TAC解答速報ページはこちら


閲覧にあたっては、個人情報の登録は必要ありません

誰でも自由にご覧いただけます!


その他、試験後のイベントも開催しております!

試験後はTACホームページにアクセスしてください!

→ 試験後のイベント情報はこちら


試験会場で配布予定のこちらのパンフレットにも詳細がございます。

解答速報ページ

招き猫が目印です

スタッフがお配りしていますので、ぜひお受け取りください!


やまざき
ヤマザキ

こんにちは、ホンダです。ほんだ

TAC建築士講座が開講して1年、
いよいよ7月は7日に2級、28日に1級の学科試験が行われます。
学科試験を突破したら、すぐに製図の準備ですから、
みなさん、試験後は解答速報に注目ですね。

でも、建築士の解答速報って、ちょっと面倒って思いませんか?
自分の解答番号や個人情報を入力するなんて。。。

そこでTACでは、1級も2級も、試験翌日のお昼ごろには、
解答番号一覧をホームページ http://www.tac-school.co.jp/ に公開します。
解答番号も個人情報も一切入力不要なので、ラクラクです

試験当日の夜には総評もアップします。
是非ご利用ください。

↑このページのトップヘ