TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

1級建築施工管理技士

matuこんにちは、TAC講師の松島です。
 本日2023年5月12日に、施工管理技士検定の受験資格等にかかる改正規定が公布されました。
 施工技術検定規則と建設業法施行規則の改正にかかるもので、ポイントは次の3点です。

①1級建築施工管理技士の一次検定の受験資格は、19歳以上となりました。学歴や実務経験の有無を問いません。また、年齢は試験実施年度の末日(3/31)で判断します。
②1級建築施工管理技士の二次検定の受験資格は、一次検定合格後1年~5年の実務経験が必要となりました。詳細は別紙をご覧ください。
③この改正は令和6年4月1日に施行されます。

なお、二次検定の受験資格である実務経験が「一次検定合格後の実務経験」となったことから、合格前の実務経験期間はカウントできなくなります。この不利益を解消するため、令和10年までの経過措置も定められましたので、この点も別紙をご覧ください。簡単に言えば、令和10年までに一次検定を合格すれば、二次検定の受験資格における実務経験は、合格前の期間もカウントできるということです。

 以上、第一報をお知らせいたしました。

 

ほんだこんにちは、ホンダです。

 令和5年2月8日から3月9日まで、施工技術検定規則と建設業法施行規則の改正等の案についてパブリックコメント(意見募集)が実施されています。この内容が概ね最終的に公布される内容となると思われますので、このポイントをお知らせいたします。

 

 主なポイントは次の4点です。

➀ 一級の一次検定の受験資格の改正

  → 一次検定の行われる日の属する年度末の年齢が19以上の者。
    つまり学歴や実務経験は問われなくなります。

② 一級の二次検定の受験資格の改正

  → 一次検定合格後の実務経験が5年(特定実務経験が1年以上あれば3年、監理技術者補佐としての実務経験なら1年

③ 受験資格の改正の施行日

  → 令和6年4月1日(ただ、来年の試験から実施かは現時点で不明です。)

④ 試験科目の一部免除

  → 令和6年以降に大学に入学し、建築学を専攻分野とする学科を修めて修了した者については、建築学等の科目のうち施工技術の基礎となる工学に関する科目を免除。

   したがって、具体的には令和1141日が免除規定の施行日となります。免除科目は現在の建築学の光、熱、空気、音と力学あたりと推定されますが、現状では不明です。

 

   なお、前提として1級建築施工管理技士補監理技術者補の違い理解しておきましょう。

   1級の一次検定に合格した者は「1級建築施工管理技士補」となりますが、専任の監理技術者をサポートできる「監理技術者補」は、1級建築施工管理技士補」+「主任技術者」としての資格が必要です。主任技術者としての資格は、所定の実務経験(大卒3年等)があるか、12級建築施工管理技士(一・二級建築士)に合格しているか、所定の技能者講習を修了しているかのいずれかとなります。

 以上です。詳細はこちら(パブリックコメント)をご覧ください。


 

 

ほんだこんにちは、ホンダです。

先般、令和4年度 1級建築施工管理技士の二次の合格発表がありましたが、TACではいよいよ令和5年度の一次本科生が開講します。

開講日 令和5年2月5日(日)
時 間 13時30分~
校 舎 TAC新宿校


当日は、無料体験受講ができますので、ご不安な方はぜひご参加ください。当日の講義範囲のテキスト&問題集を無料進呈します。また、TACが初めての方には、10,000円の入会金免除券も差し上げます。

令和5年度合格に向けて、さあ、スタートです!

本日1月27日、令和4年度の1級建築施工管理技士の第二次検定の合格発表がありました(カッコ内は前年)。
受検者 13,010人(12,813人)
合格者   5,878人( 6,708人) 
合格率  45.2%(52.4%) 

合格基準は60%以上です。

合格者の皆様、本当におめでとうございます。
監理技術者に進まれる方が多いと思いますが、皆様のさらなる活躍をお祈りいたします。


□■□1次検定対策講座 無料体験のご案内□■□
TACでは、2023年合格目標の一次対策本科生第1回講義を無料体験できます。
講義開始20分前までに校舎受付窓口にお越しください。

<開催日程>  
◆教室講座
□2月5日(日)  13:30~ 新宿校   ※予約不要
◆ビデオブース講座
※ビデオブース体験入学は2月8日(水)よりご視聴可能となります。
 要予約です。前日までに、お電話にてご希望の校舎にてご予約下さい。

↓TAC各校舎のご案内はコチラから。

ほんだこんにちは、ホンダです。

1級建築施工管理技士の基本テキストと一次検定7年過去問題集が発刊されました。
書店で見かけた際は、お手に取って是非ともご覧ください。

IMG_1091


TACの1級建築施工管理技士 一次検定本講義は2月に開講しますが、これらの教材を使用して、しっかり講義をご提供してまいります。

どうぞご期待ください。

↑このページのトップヘ