TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

コツ

こんばんはセイタですせいた

明日16日(土)の八重洲校、名古屋校を皮切りに、
いよいよ「TACの2級建築士設計製図講座」が開講します
(17日(日)は渋谷校、20日(水)は新宿校で開講)


初回講義は、主に下記内容を講義&実習します


①まずは敵を知ろう!設計製図試験とは?今年度課題のポイントは?

②製図、作図の基本
 製図用具の使い方、線の引き方など、はじめての方にも分かりやすく丁寧に教えます

③平面図の作図実習
 平面図の作図手順、描き方の注意点など、実習を交えながら手取り足取り教えます


当日は実習を行うので、必ず製図用具一式は持ってきてくださいね


それでは、今年絶対に合格するぞという強い思いを持って、一緒にがんばりましょう


こんばんは、講師の清田ですせいた

2014年の2級建築士製図試験も終わり、皆さんも少し落ち着いた頃でしょうか

今日は、速報で当日の夜に皆さんにお伝えしたプランと
もうひとつ別のプランをご紹介しましょう
(もちろん登録なしで無料で公開しちゃいます
H26_資格の学校TAC_2級建築士設計製図答案例02

・このように夫婦寝室を南面させない場合は、東または西方向に隣地あきを広めに確保することが大切です
・1階のLDKの上部に吹抜を設け、2階の面積調整(この方法は講義の中でも学習しましたね!)をしただけでなく、1・2階で交流のできる魅力的な多目的室を計画しています

TACの講義の中で学習したプランニングの考え方に沿って、水廻りを北側に平家で張り出したこのようなプランのパターンもアリですね



今年も、ふたを開けてみれば、階段に取り付けて昇降する「階段昇降機」やら、
「2階へのエレベーター設置」などなど、特殊な課題条件はやはり、TACの予想通り、出題されませんでした!


課題に対して、シンプルかつスタンダードな考え方を、TACの講座では一貫して行ってきたので
やはりその考え方は、間違っていなかったと我ながら自負しております

↑このページのトップヘ