TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

一級建築士

ほんだお久しぶりです、ホンダです。

2015年も、TACの一級建築士の設計製図講座は、多くの合格者を輩出することができました。
新宿、渋谷、八重洲、池袋という首都圏4校の生講義の合格率は、「合格者81名/申込者総数132名」で、61.4%です。 設計製図の全国の合格率は40.5%と公表されましたので、20ポイントほど上回りました。

ちなみに、本試験の合格率は、「合格者/実受験者」で表していますので、受験申し込みをしても、結局は受験会場に行かなかった棄権者は算定から除外しています。その割合は定かではありませんが、一般的な国家試験では受験率はおよそ80%~85%と言われています。
これに対して、TACの合格率は、講座申込者を分母としていますので、途中で挫折してしまった方も算定対象としています。

このような実績のベースとなった昨年度の講座で使用した全8課題について、課題と図面の答案例をTACのホームページにアップしましたので、是非ご覧ください。こちらです⇒


 

井澤ですいざわ

本日、一級建築士学科試験の合格発表がありました。


――――――――――――――――――――
科目基準点は「環境・設備」が10点に引き下げられた一方、「総得点」は92点に引き上げられました。

・計画 1120
・環境・設備 1020(1点引き下げ)
・法規 1630
・構造 16
30
・施工 13
25
・総得点 92125(2点引き上げ)

全国合格率は、18.6%と例年並みです。
「環境・設備」が難しかった一方、「法規」「構造」
が易しかった影響が大きく、全体としては例年よりやや易しかったことから、上記のように補正されました。

TACでは、総得点91±1点と想定しておりました。
また、試験後にTACが公表しました推定解答番号は、すべて本日公表された解答番号と一致していました。

―――――――――――――――――――
合格された方、本当におめでとうございます!
もう気持ちは設計製図試験に向かっているはずです。
時間が足りない、エスキスがまとまらないなど、辛い時期だと思いますが、今が踏ん張りどきです!
「二度とこんなに勉強できない」と思えるまで頑張ってください!
そう思えた方は、本当に合格します!

――――――――――――――――――――
残念な結果だった方、特に90点、91点だった方、さぞかし力を落とされているのではないか、と思います。
気持ちの整理が付かないかもしれません。
しばらくして気持ちの整理が付いたら、来年の学科試験にむけて動き出してください。



来年の学科試験に向けて

1.TAC法令集の発行
ご存知のとおり、建築基準法が6月1日施行で、建築士法が6月25日施行で大改正されています。
法改正完全対応の2016年度版「建築基準関係法令集」は、例年より前倒しで、
10月23日頃から発行予定です。
なお、法令集は、TAC建築士講座の教材に含まれております。

2.法改正セミナー
法改正内容についての出題が多いことは、今年の「特定天井」の出題を見れば明らか。
そこで、11月から「法改正セミナー」を開催予定です。詳細はホームページ及びブログでご案内します。

3.奨学生選抜試験
1012日(月・祝)、新宿校・梅田校において、「一級・二級建築士奨学生選抜試験」を行います。
入会金1万円免除・成績上位者は受講料最大80%OFFですので、ぜひご利用ください。

4.力学・法規基礎講義
1128日(土)(渋谷校)から、力学・法規基礎講義が始まります。
初受験の方、力学が苦手な方、法規が苦手な方は、ぜひ受講してください。

5.学科本科生コース
1月9日(土)(渋谷校)から、いよいよ本格的な学習が始まります。
教室講座は、渋谷校、新宿校、八重洲校、横浜校、梅田校で開講です。
教室講座がない地域でも、最寄りのTAC教室で個別DVDコースを開講しています。
また、Web通信講座もご利用ください。

6.ブログ連載「井澤式 建築士試験 比較暗記法」について
今年、設計製図コースからTACに通われている方からも、学科試験でブログが勉強になりました!という声や、さらには、すでに合格された方からも、今でも読んでます、というありがたい声をいただいております。誠にありがとうございます。
一級建築士設計製図試験が終了しましたら、No.228から再開しますので、楽しみにしていてください。
その間、ぜひバックナンバーも参考にしていただければ幸いです。


井澤ですいざわ

一級建築士学科試験に合格された方、本当におめでとうございます!
たいへんな努力をされたことと思います。
設計製図試験対策はすでに進めていることと思いますので、
この合格を機にギアを上げて一気に合格というゴールまで走り抜けてください!

私の受講生で残念な結果だった方には、
もう少し力になれていれば」と
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今年頑張ったことが無駄にならないようにするためには
来年合格するしかないんじゃないかと思います。
あきらめずにもう一度、一緒に頑張りませんか。

今年の本試験問題からは「奇抜な問題を出さずに、努力した人が報われる試験にしよう」という出題者の意図が感じられました。
基準点の補正なしに例年の平均合格率である18%という結果になったことは、出題者が見事というより他ありません。
来年も同じ方針で行くと思われますので、努力した人が報われる試験問題になることと思います。

さっそく来年の学科試験を目指される方に向けて、ペアで覚える建築士「計画編」を再開したいと思います。

ほんだこんにちは、ホンダです。

本日、平成26年度一級建築士学科試験の合格発表がありました。
実受験者25,395名、合格者4,653名、合格率 18.3%、合格基準点90点(各科目は過半の得点)という結果でした。実受験者の減少傾向は、少し落ち着いてきたようですが(-1,406名)、合格者はついに5,000人を割ってしまいました。

125問の正解番号は、TACが当日公開した とおりでした。
また、合格基準点もピタリ的中です! 
http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/?p=2

出題内容は昨年度とほぼ同レベルでしたが、
昨年度は法規で2問複数正解の問題があったことなどから、90点以上と考えていました。
新試験になってから初めて補正なしの90点で、今年は試験実施機関の想定通りの結果だったということでしょう。

おそらく次年度以降の本試験のお手本として、今年の試験問題は取り扱われることと思いますので、リベンジを誓う皆様にとっては、過去問題の出題割合など、じっくり検討する必要があると思います。

さあ、合格された皆様は10月の設計製図試験にまっしぐらです。
栄冠の10月をお祈りしています! 

ほんだこんにちは、ホンダです。

さてさて、皆様、お待たせいたしました。
平成26年度 一級建築士 学科試験の解答速報 全125問です。

計画・・・昨年並み
№  1 №  2 №  3 №  4 №  5
  4    4     3    3    2
№  6 №  7 №  8 №  9 №10
   1      3     2     1     1
№11 №12 №13 №14 №15
   4      4       3     2     2
№16 №17 №18 №19 №20
   2      4     1     4     1

環境・設備・・・易しい
№  1 №  2 №  3 №  4 №  5
  2   3   3    1    4
№  6 №  7 №  8 №  9 №  10
  4   1   4      3     2
№11 №12 №13 №14 №15
   3     4     3      2     1
№16 №17 №18 №19 №20
   2     1     4      2     4

法規・・・やや易しい
№  1 №  2 №  3 №  4 №  5
    2     1     3     4     2
№  6 №  7 №  8 №  9 №10
    1     2     4     3     2
№11 №12 №13 №14 №15
    4     3     3     2     3
№16 №17 №18 №19 №20
    3     2     4     3     4
№21 №22 №23 №24 №25
    4     2     4     1     2
№26 №27 №28 №29 №30
    1     1     1     4     3

さて、構造施工ですね。

構造・・・昨年並み
№  1 №  2 №  3 №  4 №  5
    3    3     1     2     1
№  6 №  7 №  8 №  9 №10
    3     4    2     4     4
№11 №12 №13 №14 №15
    2    1     3     4     2
№16 №17 №18 №19 №20
    4     1     1     2     4
№21 №22 №23 №24 №25
    2     3     3     1     2
№26 №27 №28 №29 №30
    3     2     4     1     4

施工・・・やや難しい
№  1 №  2 №  3 №  4 №  5
    4     2     2     1     1
№  6 №  7 №  8 №  9 №10
    3     3     4     4     2
№11 №12 №13 №14 №15
    4     1    1     2     3
№16 №17 №18 №19 №20
    2     3     4     1     1
№21 №22 №23 №24 №25
    1     2     4     3     4

皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした。
総評もまもなくアップいたしますので、そちらもご覧ください。
TACでは、今年度の学科試験の総評と、設計製図の課題(道の駅)について、
7/31に渋谷校で18時30分より無料ガイダンスを開催します。
是非、お待ちしております。

なお、この解答番号はTACが独自に推定したものです。
後日変更する場合もありますことを、ご了承ください。
 

↑このページのトップヘ