いざわ
井澤です。
問題201倉敷アイビースクエアの「連続するのこぎり屋根」が素敵です。のこぎり屋根は、北側採光にすると直射日光を除いた天空光による安定した光環境が得られます。

――――――――――――――――――――――

倉敷アイビースクエア
(岡山県)
■問題201
倉敷アイビースクエア(倉敷市)は、連続するのこぎり屋根をもつ平家建ての紡績工場の棟の一部を撤去してできたオープンスペースを中心として、展示施設、ホテル等からなる複合施設にしたものである。
(一級計画:平成25No.

■リンク
http://www.ivysquare.co.jp/
↑倉敷アイビースクエアの公式ホームページです。動画を見ると「連続するのこぎり屋根」などが良く分かります。
https://www.ivysquare.co.jp/history/

■解答 正。

――――――――――――――――――――――

今帰仁城跡・首里城跡(なきじんじょう)
(沖縄県)
■問題202
沖縄県にある今帰仁城跡や首里城跡等の歴史的な資産は、琉球地方独自の文化遺産として2000年にユネスコの世界遺産に登録されている。
(一級計画:平成15No.24

■リンク
●今帰仁城跡
琉球王国の成立前、沖縄には北山(ほくざん)、中山(ちゅうざん)、南山(なんざん)の3勢力がありました。北山王の居城が今帰仁城です。
http://www.odnsym.com/isan/nakijin.html
●首里城跡
琉球を統一した琉球王国の居城です。
http://oki-park.jp/shurijo/5520
↑2019年の火災を乗り越えて、いち早く復元されることを願っています。

■解答 正。

――――――――――――――――――――――


旧東京国立近代美術館工芸館
(東京都)
■問題203
旧東京国立近代美術館工芸館(東京都)は、明治時代に近衛師団司令部本館として建てられたレンガ造2階建の建築物を美術館の工芸館として再生したものである。
(オリジナル)

■リンク

https://bijutsutecho.com/magazine/special/promotion/21145

国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)は、2020年10月に石川県金沢市に移転しました。


■解答 正。近衛師団(このえしだん)とは、天皇の護衛部隊です。

――――――――――――――――――――――

国立工芸館(石川県)
■問題204
国立工芸館(石川県)は、明治時代後期に建てられた木造の「旧陸軍第九師団司令部庁舎」と「旧陸軍金沢偕行社(かいこうしゃ)」を移築、活用し、美術館の工芸館として再生したものである。
(オリジナル問題)

■リンク
https://www.momat.go.jp/cg/visit/architecture/

■解答 正。問題203に関連して、石川県金沢市に移転した国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)のほうも建築的価値が高いので、オリジナル問題を作成しました。
偕行社(かいこうしゃ)とは、将校の社交場です。

――――――――――――――――――――――

アートプラザ(大分県)
■問題205
アートプラザ(大分市)は、図書館をギャラリー等からなる芸術文化の複合施設にしたものである。
(一級計画:平成25No.

■リンク

http://www.niigata-u.com/files/oita/artgal01.html


■解答 正。
磯崎新氏が設計した大分県立図書館を再生したものです。

――――――――――――――――――――――