井澤ですいざわ

■問題1
プレキャストコンクリート柱・梁部材は、国土交通大臣が定めた構造方法による場合、鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さを3㎝未満とすることができる。(一級構造:平成23No.30
■問題2
鉄骨鉄筋コンクリート構造において、鉄骨に対するコンクリートのかぶり厚さは、耐火性、耐久性等を確保するとともに、鉄骨と鉄筋の納まりやコンクリートの充填性に配慮して決定する。(一級構造:平成18No.14
■問題3
鉄骨鉄筋コンクリート構造において、梁鉄骨に対するコンクリートのかぶり厚さを、主筋やあばら筋の納まりを考慮して150㎜とした。(一級構造:平成19No.14

――――――――――――――――――――――
■解答
 問題1、2、3ともに正。
――――――――――――――――――――――

■プレキャストコンクリート造(PCa造)のかぶり厚さ
 PCa造のかぶり厚さは、原則としてRC造と一緒ですが、国土交通大臣が定めた構造方法による場合、最小かぶり厚さ3㎝未満とすることができます。

■SRC造のかぶり厚さ
 問題2と3は同じ内容です。
 「鉄筋」ではなく、「鉄骨」に対するかぶり厚さであることに注意してください!
 「鉄骨」に対するかぶり厚さは、「耐火性、耐久性等を確保する」ためには、建築基準法施行令79条の3で定められた最低50㎜でよいのですが、「鉄骨と鉄筋の納まりやコンクリートの充填性に配慮」すると、一般に150㎜程度は必要になります。

――――――――――――――――――――――
それではポイントです。
RC造とともに比較整理しました。

ポイント
:かぶり厚さ

構造種別

最小かぶり厚さ

RC造
(計画供用期間「標準」、屋内側の場合)

柱・梁・耐力壁

30㎜以上

床スラブ・屋根スラブ

20㎜以上

PCa造の柱・梁

原則はRC造と一緒だが、国土交通大臣が定めた構造方法による場合、最小かぶり厚さ3㎝未満とすることができる

SRC造

79条の3では最低50㎜だが、「鉄骨と鉄筋の納まりやコンクリートの充填性に配慮」すると、一般に150㎜程度は必要。


■RC造の
最小かぶり厚さについての詳細は、No.263(最小かぶり厚さ)を参照してください。
http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/46423138.html

最小かぶり厚さ設計かぶり厚さについての詳細は、No.262(設計かぶり厚さ)を参照してください。
http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/46404775.html
・RC造 → 設計かぶり厚さ=最小かぶり厚さ+10㎜以上
・PCa造 → 設計かぶり厚さ=最小かぶり厚さ+5㎜以上