井澤ですいざわ

■問題
外気負荷のうち顕熱負荷は、「室内外の空気の温度差」と「風量」との積に比例する。(一級環境・設備:平成16No.19改)

―――――――――――――――――――――――――
外気負荷とは、新鮮空気の取入れのために室内に取り入れる外気による熱負荷です。
例えば冷房時には、せっかく冷やした室内空気の一部を排気して、新鮮空気として屋外の高温な空気を取り入れなければなりません。この際の熱負荷が外気負荷です。
外気負荷のうち、室内の温度を上下させるのが顕熱負荷、湿度を上下させるのが潜熱負荷、その合計が全熱負荷です。
空調設計においてその計算が必要なのですが、基本は次の関係です。

――――――――ポイント――――――――
顕熱負荷は、風量×室内外の温度差に比例
潜熱負荷は、風量×室内外の湿度差に比例
全熱負荷は、風量×室内外の比エンタルピー差に比例
――――――――――――――――――――

風量とは、換気量のことです。
エンタルピーとは、顕熱と潜熱の合計である総熱量のことで、空気1㎏当たりのエンタルピーを比エンタルピーといいます。

■解答