TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

2級建築士

こんにちはtashiro

本日、公益財団法人 建築技術教育普及センターより、
令和元年の二級建築士試験の合格発表がありました。

合格された皆様、本当におめでとうございます


〇製図実受験者数 10,884名(10,920名)
〇合格者      5,037名(5,997名)
〇合格率      46.3%(54.9%)
●学科からの最終合格率 22.2%(25.5%)
※( )内は昨年

ランクⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳのそれぞれの割合は次のとおりで、「ランクⅠ」のみが合格となります。
ランクⅠ:46.3%(合格)
ランクⅡ:12.5%
ランクⅢ:30.1%
ランクⅣ:11.1%


設計製図試験の合格率としては50%を切る数字となり、また最終合格率は近5年で平成27年の21.5%につぐ厳しい合格率でした。



皆さん、こんにちはseita2
TAC二級建築士講師の清田です。
ここからは、今年の結果を受けて簡単な講評をしたいと思います。

まずは、合格された皆さま、本当におめでとうございます


例年、設計製図試験の全国合格率は、おおむね52~55%程度で推移しておりました。
それが今年は、前述のとおり「46.3%」と非常に低い合格率であったことが大きな特徴です。

昨年と比較しても、合格率が8.6%も下がったことからも、今年の設計製図試験は非常に狭き門であったと言えるでしょう。
以下の直近3年の試験結果からも、今年の難しさが分かります。

(%)

合格

不合格

ランクⅠ

ランクⅡ

ランクⅢ

ランクⅣ(失格)

令和元年

46.3

12.5

30.1

11.1

平成30

54.9

14.5

24.2

6.4

平成29

53.2

15.1

25.4

6.3


ではランクⅠが減った分、不合格ランクの中で著しく増加したのがランクⅢ(大きなミス)とランクⅣ(失格項目に該当)です。


本日、建築技術教育普及センターから以下のように、「解答の傾向」というものが今年初めて発表されています。

●解答の傾向
「未完成」
「設計条件の違反(要求室の欠落、外壁の仕上げ、階段の計画)」
「要求図書の違反(断面図の切断位置)」
に該当するものが多かった。



ランクⅢ、Ⅳの増加については、まさに以上の要因によるものと推察することができます。
問題文の要求通りにできていない受験生が多かったということになりますね。
ここで気づくことは、今年の試験で皆さんを悩ませた「既存樹木」に関することや、設計事務所の応接室などの、車椅子使用車に対する床レベルの処理についての内容が上記の解答の傾向にないということ。
ということは、以前、試験後の講評にも書きましたが、この部分については合否を分けるような採点上の大きな差には繋がらなかった可能性が考えられます。


来年度以降の試験対策としては

①プランニング力の強化
②問題文の読み取り力の強化(読み落とし、読み間違い、思い込みのないように)
③条件に対する対応力


それと、これまで通り「作図表現力とスピード」を徹底的に行わないと、生半可なレベルでは合格できない試験となってきているとも言えます。

今年残念な結果に終わった方は、来年の課題発表(6月)まで何も手を打たずに待っているだけでは、今年と同じ結果になりかねません。
TACでは、下記のように「設計早期クラス」を2月から開講します。
早めのスタートを切って、他のライバルと差をつけましょう。



【お知らせ】
TACでは来年の二級建築士設計製図試験に向けた「設計早期クラス」を2月から開講します。
設計早期クラス詳細はこちら→
開講に向けて以下のイベントを開催します!

無料特別公開セミナー「TAC式 設計製図試験攻略法」開催

設計製図試験の受験経験者向けにTACの設計製図コースのノウハウを解説します。参加無料・予約不要なので、ご興味のある方は是非ご参加ください!※終了後は個別のご質問にもお答えいたします!

【実施日時/校舎】2020年1月29日(水)19:00~/渋谷校
【特典】TAC入会金(10,000円)免除券


二級建築士_TACオリジナル解答プラン

↑まずは今年の試験のTACオリジナル解答プランです。
seita2
さて皆さんこんばんは、二級講師の清田(セイタ)です。

 

本日は二級建築士設計製図試験、大変お疲れ様でした。

皆さんは、いかがでしたでしょうか?

では、どこよりも早い速報(プラン)をお届けします

 

今年の課題は要求室に特に大きなサプライズ条件はなかったものの、既存樹木が建物の配置計画に大きな影響を及ぼし、難しく感じた受験生もいた模様です。
また平成29年の課題条件が引き続き出題されたことも大きな特徴でした。

以下、課題のポイントを示します。

●外壁の仕上げ→乾式工法
平成29年の出題と同じでした。乾式工法→窯業系サイディングなどとすれば良く、TACの課題でもやっていたので十分対応できたと思われます。

●バルコニーの出題
実務ではほとんどの住宅にあるものですが、なぜか試験では出題されなかった「バルコニー」
そろそろ出題の可能性を感じ、TACの課題でも課題の中でインナーバルコニーをやっていましたので対応できたのではないでしょうか。

●階段の踏面、蹴上げの寸法指定
こちらの条件も、過去の試験(平成29年の出題)と同じでした。TACの課題でも7課題中、2課題でやっていましたので大丈夫だったのではないでしょうか。

●部分詳細図
2階屋根部分の出題でした。TACの課題でもやりましたので、対応できたのではないでしょうか。


総体的には、大きなサプライズはなかったものの、やはり敷地の「既存樹木」が計画のキモとなり、プランニング力が試された試験であったと言えるでしょう


では、明日15時頃までの講評第2弾を本ブログにアップします。
お楽しみに





【お知らせ】
先日、令和2年試験より受験資格の緩和について公表されました!
二級から一気に一級まで合格を目指す方向けに2つのイベントをご用意しました

受験資格緩和イベント開催!!
Ⅰ「無料セミナー」参加無料・予約不要

令和2年より一級建築士の受験資格が緩和されることが決定しました。その詳細や、二級から一気に合格をするにはどうすればよいかなどを解説します!
終了後には個別の受講相談もできます。是非、ご参加ください。

【実施概要】
●日時 9/23(月・祝)14:00~15:00
●場所 TAC新宿校(地図はこちら→
●参加特典 TAC入会金免除券

Ⅱ二級受験生向け「奨学生選抜試験」受験無料
二級から一気に合格をする方をサポートするため、「奨学生選抜試験」を実施します!
成績上位者は対象コース「最大80%OFF」!自宅で受験可能!
参加者全員に入会金免除券進呈
(お申込み期間:9/18(水)~9/26(木))

【実施概要】
●日程 9/29(日)0:00~23:00
●実施形態 TAC Web SchoolのWeb上のみ
●対象コース 2020年一級総合学科本科生・学科本科生
●対象者 二級受験経験者

詳細はこちら(PDF)

本日、2019年一級建築士学科本試験の合格発表がありました。

【実受験者数】25,132人(昨年25,878人
【合格者数】  5,729人 (昨年4,742人
【合格率】    22.8%  (昨年18.3%

合格基準点は、各科目過半、総得点97点でした。総得点97点は過去最も高かった平成21年と同じ基準点になります。
合格率は、平成18年以降で最も高い合格率となりました。
昨年よりも受験者数は微減、合格者数は1,000人弱増加しています。

さて、合格した皆様本当におめでとうございます
製図試験まで残り1か月少し、このまま合格を目指して頑張ってください
また、残念な結果となってしまった皆さま、この悔しい気持ちを忘れずに気持ちを新たにして次年度に向けて頑張りましょう


〇●お知らせ●〇

9月末日まで早割キャンペーン第一弾を実施中です。

【対象コース 一級・二級総合学科本科、一級・二級学科本科、一級上級パック】
 さらにモバイル問題集「快速スタディ」で今から問題集の実施可能!
 一級・二級総合学科本科にお申込みの方はWebで「力学基礎講義」を先行して視聴可能!

「無料セミナー」最新!法改正情報と法令集の活用法(参加無料・予約不要)
令和2年本試験の出題対象となる最新の法改正情報と法令集の活用法を講師が解説します。
 <開催日時>※60分程度を予定しています。
 ●9/23(月・祝)11:00~新宿校
 ●9/25(水)19:00~水道橋校
 <各校の地図はこちら→

一級試験を受ける方に役立つ動画配信中!

seita2
こんにちは、二級講師のセイタです。
本日、2019年二級建築士学科本試験の合格発表がありました。


 ●学科試験(合格発表:8/27)
 【実受験者数】19,389人(19,557人)
 【合格者数】  8,143人( 7,366人)
 【合格率】    42.0%(  37.7%)

 ※( )内は昨年の数字です。

合格基準点は、各科目、総合点ともにTACが試験後に推定したとおり、各科目13点、総合点60点でした。
合格率は、直近3年の中では一番高い合格率となりました。
昨年よりも受験者数は微減、合格者数は800人弱増加しているので、設計製図試験の方で合格者数が絞られるのではと予想できます。(合格者の方、気合いを入れましょう
速報ですが、私、セイタが教えた渋谷校では受験番号判明者のうち83%が合格しています

各問題の正解番号→
合格基準点→

さて、合格した皆様本当におめでとうございます
製図試験まで残り3週間を切りましたが、このまま一発合格を目指して頑張ってください
また、残念な結果に終わった皆さま、この悔しい気持ちを忘れずに気持ちを新たにして次年度に向けて頑張りましょう




〇●お知らせ●〇

9月末日まで早割キャンペーン第一弾を実施中です。

【対象コース 一級・二級総合学科本科、一級・二級学科本科、一級上級パック】
 さらにモバイル問題集「快速スタディ」で今から問題集の実施可能
 一級・二級総合学科本科にお申込みの方はWebで「力学基礎講義」を先行して視聴可能


二級試験を受ける方に役立つ動画配信中!

こんにちは、セイタですせいた
2級建築士「梅田校」ライブ中継クラス、
昨年より開講しまして、好評につき今年も2月からスタートします
つきましては、今週末、1/26(土)に梅田校で無料公開セミナーを開きます


【無料公開セミナー概要】予約不要・参加無料
 タイトル:二級建築士 学科・製図 一発合格のコツを伝授!
 ◆実施日時:1/26(土)11:00~12:00
 ◆会場:TAC梅田校(地図はこちら→
 ◆参加特典:入会金(¥10,000)免除券


■無料公開セミナーについて
当日は私、清田が梅田校に伺ってお話します
「どうすれば合格できるのか?」「効率的な学習方法は?」など、
学科と製図について「合格への近道」についてお話します。


■「梅田校」ライブ中継クラスについて
・渋谷校とまったく同じ講義を梅田校でも受けられます!
・質問があればメールで通常2、3日、遅くても1週間以内に回答します。
・関西地区の方へ、私の講義をタイムリーにお届けしたいと思います。
・ここだけの話、昨年の梅田校ライブ中継クラスの学科合格率は100%、全員合格でした

 ぜひ、お気軽に梅田校へお越しください




↑このページのトップヘ