井澤ですいざわ

記念すべきNo.100です。
今回もマネジメントに関する出題で、今年の本試験問題からです。

■問題
BOTは、公共サービスに関わる建築物を民間が建設して一定期間運営し、期限満了後に行政に移管する仕組みのことである。
(一級計画:平成26No.20


BOTは、BTOとペアで覚えておくべき用語です。
どちらもPFI(民間のノウハウを活用した公共施設の建設・運営手法)についての分類です。

これは1回聞いたらしっかり覚えられますよ。
 Bは、Build(建設)
 Oは、Operate(運営)
 Tは、Transfer(移管)
で、この時期による分類です。
すなわち、民間による建設、運営と、行政への移管(譲渡・所有権移転)の時期による分類で、用語はその順番になっています。

―――――――ポイント―――――――――
■BOT
 Build(民間による建設)→Operate(民間による運営)→Transfer(行政に移管)
 →民間による運営のノウハウや創意工夫が発揮されやすい。
■BTO
 Build(民間による建設)→Transfer(行政に移管)→Operate(民間による運営)
 →行政が施設を所有してから民間が運営するため、
  運営の際に行政からの補助金や税制面で優遇がある場合が多い。
  この理由でBTOのほうが実例としては多い。
――――――――――――――――――――
本稿No.92で紹介したように、平成25年にソシオフーガルが出題された後、平成26年にソシオペタルが出題されたのと同様に、来年BTOについて出題される可能性も十分に考えられます。
これは受験対策上とても大事なことですので、よく覚えておいてください。
――――――――――――――――――――
■解答
 正