井澤ですいざわ

問題
42で出てくる「再春館製薬女子寮」は、「くまもとアートポリス事業」の民間プロジェクト第一号であり、問題42-2の「熊本県営保田窪第一団地」は、同事業の集合住宅第一号です。
「くまもとアートポリス事業」は、平成28年No.10に出題されましたが、環境デザインに対する関心を高め、都市環境・建築文化等の向上を図るために、「コミッショナー」が設計者を推薦する手法が採用された事業です。

歴代コミッショナーは、磯崎新氏、高橋てい一氏、伊東豊雄氏です。
くまもとアートポリス事業による施設には、再春館製薬女子寮、熊本県営保田窪第一団地のほか、八代市立博物館「未来の森ミュージアム」、熊本県営竜蛇平団地などがあります。

――――――――――――――――――――――

ネクサスワールド香椎
(かしい)(レム・コールハースほか。磯崎新コーディネート
■問題41-1
ネクサスワールド香椎(福岡市)は、国内外の6名の建築家がそれぞれの住棟を競作した集合住宅団地である。
(一級計画:平成24年No.11
■問題41-2
ネクサスワールドのレム棟・コールハース棟(福岡市)は、各戸に採光と通風を確保するためのプライベートな中庭が設けられた接地型の集合住宅である。
(一級計画:平成27年No.12

■リンク
http://www.goodrooms.jp/journal/?p=6643
レム棟・コールハース棟は、写真を見ると1階が店舗で、2階と3階が集合住宅のように見えると思いますが、
正しくは、1階の店舗は南側の道路側だけで、住戸は専用のライトウェルを持つ1階から3階までの接地型(各住戸が地面に接する)の3層メゾネット(トリプレックス)です。
https://www.youtube.com/watch?v=c4iHZ2BlXxw
↑動画です。
http://cozilin.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-938b.html
↑平面図です。拡大できます。
住戸を南北方向に3戸接しながら、中庭を活かして採光、通風、プライバシーを図っています。
これならば、極論、何戸でも南北方向、東西方向につなげていくことが可能です。
レム・コールハース、すごすぎです!

■解答 問題41-1、2ともに正。


―――――――――――――――――――――


再春館製薬女子寮
(妹島和世)
■問題42
再春館製薬女子寮(熊本市)は、80人が集まって生活することに重点を置き、居住者全員で使用するリビングスペースや浴場等の共用空間の充実を図った。
(一級計画:平成26年No.12

■リンク
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_1655.html

■解答 正。平成26年No.12の出題は、主語が求道學舎(東京都文京区)になっている誤りの枝でした。

――――――――――――――――――――――

熊本県営保田窪第一団地(ほたくぼ)(山本理顕)
■問題42-2

熊本県営保田窪第一団地(熊本市)は、三つの住棟、集会室及び中央広場で構成され、中央広場については、住戸又は集会室を介してアクセスする居住者専用のものである。

(一級計画:平成30年No.13改)

■リンク

http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_1715.html
http://www.riken-yamamoto.co.jp/index.html?page=ry_proj_detail&id=41&lng=_Jp


■解答 正。平成30年No.13の出題は、主語が茨城県営六番池アパート(水戸市)になっている誤りの枝でした。

――――――――――――――――――――――


Mポート(もやい住宅設計者集団)

■問題43
Mポート(熊本県熊本市)は、居住者の参加によって各住戸の設計が行われたコーポラティブハウスであり、居住者の交流等を意図して共用空間を配置した。
(一級計画:平成26年No.12

■リンク
http://www.i-gumi.co.jp/showcase/shugo/003.html
http://iida-archi.blogspot.com/2017/02/m-port-ps.html

■解答 正。

――――――――――――――――――――――

コモンシティ星田
(坂本一成)
■問題44
コモンシティ星田A2(大阪府交野市)(かたのし)は、敷地内の緩斜面を活かした緑道の配置や、塀・門を極力設けない外構計画等により、連続した開放的な外部空間を創り出した戸建ての住宅団地である。
(一級計画:平成28年No.13

■リンク
https://morimoto32.exblog.jp/19056383/

■解答 正。

――――――――――――――――――――――

NEXT21
(大阪ガス NEXT21 建設委員会)
■問題45-1
NEXT21(大阪市天王寺区)は、今後の都市型集合住宅のあり方を考える一つのモデルとして、環境との共生、省エネルギーや環境負荷の低減、スケルトン・インフィル等の試みを行っている実験集合住宅である。
(一級計画:平成13年No.
■問題45-2
NEXT21(大阪市)は、スケルトンとインフィルとが明確に分離された構法により、戸境壁、外壁、開口部等の位置の変更を可能としている。
(一級計画:平成16年No.
■問題45-3
NEXT21(大阪府大阪市)は、二段階供給方式(スケルトン・インフィル分離方式)と環境共生をテーマにし、住戸の外壁等の規格化・部品化による可変性の確保や屋上植栽等が試みられた集合住宅である。
(一級計画:平成28年No.13

■リンク
http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/next21/
NEXT21は、大阪ガスによる実験集合住宅です。
「コンセプト・意義」「特長・概要」「住まい・住まい方実験」「エネルギーシステム実験」などのメニューの中も見てみてください。

解答 問題45-1~3すべて正。

――――――――――――――――――――――